- 事業者
- 淡路麺業株式会社
- 住所
- 淡路市生穂新島9番15号
- tel
- 0799-64-0811
- fax
- 0799-64-0822
うまれたしごと

淡路島産デュラム小麦のセモリナ粉
国産のデュラム小麦を粗挽きした小麦粉
淡路島は冬でも温暖な気候で、雨が少なく小麦の栽培に適しています。おいしいパスタにはかかせないデュラム小麦。たんぱく質が多く弾力性に富んでいます。セモリナとは粗挽きのこと。イタリアでは法律で乾燥パスタに使う小麦をデュラムセモリナ粉100%だと義務付けているほど。パスタやパン、ピザに使うと、歯切れのよい独特の食感を味わえます。
- 原材料
- デュラム小麦粉
- 内容量
- 1kg
- 想定小売価格
- 2,300円
- 販売予定時期
- 平成28年11月
- 販売予定店
- 淡路麺業株式会社
事業者情報
淡路島産デュラム小麦のセモリナ粉がうまれるまで
うまれた背景
兵庫県淡路島は瀬戸内最大の島。冬でも温暖な瀬戸内気候で、雨が少なく小麦の栽培に適しています。おいしいパスタにはかかせないデュラム小麦。外国産しかない現状のなか、国産の小麦をつくることから始める、新たなチャレンジが始まりました。
うまれた商品
たんぱく質が多く、弾力性に富むデュラム小麦。セモリナとは粗挽きのこと。イタリアでは法律で乾燥パスタに使う小麦をデュラムセモリナ粉100%だと義務付けているほど。パスタやパン、ピザに使うと、歯切れのよい独特の食感を味わえます。
うまれた つながり
淡路島では、昔は裏作として小麦をつくる習慣がありました。かつての小麦畑を取り戻すために、農家・製麺会社・飲食店など、作り手と使い手が共に小麦をつくる「黄金島プロジェクト」が始まっています。デュラム小麦粉はその第一弾です。
シゴトビト

淡路麺業株式会社 代表取締役 出雲文人さん
熱血社長、出雲さんはいつも有言実行。 ものすごいパワーと早さで夢をカタチにしていきます。 2015年12月には本社兼工場を新設。併設する生パスタ専門店で出来たてパスタを食べられ、定期的に調理講習会を開催予定など、生パスタの普及を目指しておられます。業務用として、淡路島産デュラム小麦をつかったパスタは2016年2月より販売開始です。お問い合わせ
- 事業者
- 淡路麺業株式会社
- 住所
- 淡路市生穂新島9番15号
- tel
- 0799-64-0811
- fax
- 0799-64-0822
- URL
- https://www.namapasta.net/